【簡単】魚の刺身を使ったカルパッチョの作り方

今回は魚の刺身を使った簡単なカルパッチョの作り方です。

こだわって作る方には物足りない食べ方かも知れませんが、我が家では良く作ってます。

作り方は動画にもしてますので見れる環境にある方はどうぞ↓

スポンサーリンク

用意するもの

紹介するカルパッチョを作るために用意するものは以下

  • 薄く引いた刺身
  • ミニトマト
  • スプラウト
  • オリーブオイル
  • 黒コショウ(ブラックペッパー)
  • 柑橘(レモンなど)

これだけですね。

釣った魚などをカルパッチョにする場合は「そぎ造り」で薄めに引いていけばOKです。

もちろんスーパーで買った刺身などでも作ることが可能。

魚の刺身を使ったカルパッチョの作り方

まずは皿に塩・オリーブオイルを適量かけ刺身を並べる

動画ではやってませんが、カルパッチョを盛り付ける皿に、塩、オリーブオイルをかけておきます。

皿にオリーブオイル、塩をかける

その上に薄く切った刺身を並べます。

続いてミニトマトを食べやすい大きさにカットします。

ミニトマトカット

カットしたミニトマトを刺身の上に添えます。

刺身の上にミニトマトを並べる

そこにスプラウト(かいわれでも何でも好みのものを)を置きます。

スプラウトを置く

上から塩、黒コショウ(ブラックペッパー)をかけます。

ブラックペッパー

その上にオリーブオイルをかけます

最後に好みの柑橘をかけてください(我が家はレモン)

柑橘をかける

あとはアジが馴染むまで少し置いておけば完成です。

これがシンプルですが美味です。お試しください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました