
目が回るくらい忙しかった年末・年始商戦を終え、まだ疲れを残した状態でパソコン開きました。
こんばんは。
YouTubeチャンネル見ればわかる通り、私は十数年さかなに携わる仕事をしてきました。チャンネルはこちら↓(さりげなく宣伝もかねて)
で、毎年のように思うのだけど、
顧客が満足できる商品を売れてないな、と
年末年始の魚屋は本当に忙しくて、商品を作るのに追われちゃうもんだから、学んだ技術なんて使う暇がない。
どこのお店に行こうが無難に並べられた、マグロ、カンパチ、サーモン、冷凍イカ、その他冷凍ものetc….
違うよね….1年に一度帰省したからには「うわぁー!すごい!」って驚かれる刺身の盛り合わせが欲しいよね。
年末に限らず、特別なイベント…大事な日だからこそ本当に美味しいものを買いたいよね。
普段の買い物でも同じ。できるなら美味しいもの買いたいですよね。
ってことで、これを実現させようと行動に移すことにしました。
今の環境で実現するのは無理
どうにかこうにか今の環境で実現できないか考えてみたけど、やっぱり無理っぽいです。
今の人員で顧客満足度を上げる商品を作るのは無理ゲーですし、何をするにも会社と結びついてる以上は許可をとる必要がありますからね。
例えばSNS、ウェブを使って告知するにも許可が下りるまでに相当な期間が必要になる….
過去に事例がないので、
「何言ってんだコイツ」
状態なのである。
本当はね、お世話になった恩もあるから今の環境で実現したかったのです。
でも考えれば考えるほど100%の確率で実現できない….
それならどうするか
上述してきた通り、実現したい未来はある、でも今の環境では無理。
それなら別な環境を用意するしかない。
というわけで情報あったら教えて欲しいのが以下
- もともと鮮魚店(もしくは惣菜店)だった空き店舗
- 古民家を利用した飲食店などの空き店舗
- 飲食店などの居抜き物件
心当たりのあるかたは一報くださるとうれしいです!
なるべくなら初期投資は抑えたいので、運転しながら補完していく形をとっていきたいと考えてまっす。
競争ではなく補う
現状でスーパーや魚屋さん、惣菜店で足りてない部分を補う形を目指します。
競争するのではなく補完する。
今現在この地域は(この地域に限らずですが)、人口減少なのに店だけ増えるという状況になってます。
もう完全に供給過多の状態ですね。
そんな状態ですが不足してる部分が間違いなく存在してます。まずはそこから解決していきます。
では情報ありましたら教えてくださるとありがたいです
上述した条件にあう物件や、もしくは間借りさせていただける店舗さんなどありましたら一報ください。
本業の仕事は疎かにならない範囲でやりたいので、間借りもありかな….
私も足使って探してみます。それでは。
コメント