鹿屋のラーメン通くらいしか知らないのではないだろうか…。
目新しいラーメン屋さんを探すためにGoogle先生に尋ねてみたところ、割とたかい評価をされているラーメン屋さんがヒットしました。
その名も!!ラーメンしずか!!
タイトルに書いてあるから、あえて書かなくても分かるよね。

おまえっていつも冒頭でグダグダ述べるよね。たまには結論からスパッと書いたらどうや?おぉん!?

せやな。結論はコスパは悪くないし、混雑もしてない。そしてラーメンも悪くない。ただ、店の老朽化を気にするひとにはお勧めできんかもな。
鹿屋市のラーメンしずか
ちょっと場所的にわかりづいらので知っている人のほうが少ないかも。
一応、地図をはっておきます↓
近所に住んでいないなら知っているはずがないですよね….。普段から交通量の多いような場所でもないですし。
このような理由から想像がつくと思いますが、お昼時に行っても混雑していませんでした。
駐車場や店内について
駐車場は店前に数台とめることが可能で、そこには5台くらい(?)しか停めれません。
もしかすると第二駐車場があるのかもしれませんが確認してません。
駐車場も狭く、さらに店が道路付近にあるので車を出す際は注意が必要です。
続いて店内は、かなりの老舗なので老朽化が目立ち、お世辞にもきれいとは言えませんでした。
ただ、老朽化はしているものの、清掃はしっかりとされています。
座席について
店内は広く、テーブル席が3、座敷席が3、残りはカウンターとなっています。個室はありません。
広い座敷の席が設けられているので子供連れでも問題ありません。
子供連れの方に1つ注意しておくなら「喫煙可」のお店であることは書いておきます。
メニュー
メニューは非常にシンプルでした。残念ながら写真を撮り忘れてましたw
私が確認した限りでは、ほとんどのお客がラーメンを注文していたので人気メニューはラーメンなのでしょう。
価格は500円前後だったと記憶しています。さらにボリュームもあるのでコスパは良いと言えます。
注文したメニュー
何の迷いもなくラーメンです。注文してからの料理提供までの時間は10分ほど。
テーブルサイドには各種調味料がおかれています。
評価のたかいラーメンがこちら
コテコテのとんこつラーメンを予想してましたが、意外にもあっさりラーメン。
醤油ベースのとんこつなのかな?麺は鹿児島ではオーソドックスな太さで、チャーシュー、もやし、ねぎがトッピングされてます。
他のお客がチャーシュー多めと注文していたので、対応しているのかも。
ラーメン自体はドライブインのラーメンに近い。昔ながらのね。
私には刺さらなかったけど、ネット上で高い評価をされているので特定の人には刺さるラーメンなのでしょう。
懐かしいラーメンを味わいた人にはお勧めです。逆に、老朽化しているお店を敬遠している人にはお勧めできないかもしれないですね。
そんな感じでまた。
コメント