鹿屋市に7月オープン予定!!

海鮮とサンドイッチをメインとした惣菜店がオープンします♪

フォローして情報をチェック!

【鹿屋市】あんかけ焼きそばが有名な珉珉だけどラーメンがめちゃウマだよ!

さて、情報更新!

かなーり前に書いたことがあるけど、改装(?)してから足を運んでいなかった珉珉に久しぶりに行ってきました。

改装前と変わっていた点は、以前の珉珉は広い座敷に仕切りなしでテーブルが並べてあるだけでしたが、今は半個室が用意され、座席はテーブル席がメインとなっていました↓

この半個室は4席設けられています。

ごらんの通り座布団が3枚並ぶほどの広さなので家族で訪れても十分くつろげます。

他に変わった点といえばメニューが微妙に違ったこと、そして料理のクオリティが上がっていると感じました。

スポンサーリンク

鹿屋市の珉珉

訪れたこの日は日曜日でしたが、混雑を予想して11時ちょっと過ぎにお邪魔しました。

色んなサイトを確認したけど開店時間がわからなくて….サイトによって開店時間が違っていて、どれが正解なのかわかりまへん状態。

でも、もう大丈夫。実際に足を運んだから間違いない。

珉珉は11時過ぎには開店してます。

11時過ぎには混雑してない

当たり前だけど開店時間には混雑していませんでした。私たち家族が、この日の初めてのお客だったはず。

でも、食べてる間に、みるみる増えてきたので、お昼時は混雑すると思ってたほうが良さげ。

混雑を避けたい方はちょっと早めに行くと良いかもしれませんね。

駐車場の注意点は無し

駐車場は店の前に設けてあり、広いスペースが確保されているので特に注意点はありません。

店内は清潔感があり、子供連れでも問題なし

店内は清掃が行き届いている様子で清潔感あります。

半個室も用意されているので子供連れでも問題ありません。注文すると店員さんがスピーディに取り皿もってきてくれますし。

で、ここまで書いている途中で、前にお邪魔したときの記事を読み返していると、もしかすると珉珉は思い切った改善をしている可能性が浮上しました。

2016年のテーブルサイドの写真をごらんください↓

この時点では喫煙可能なお店でしたが、この間のテーブルサイドには灰皿がなかった気がするんですよね。

これに関しては確認していないので確証はありませんが、もし禁煙にしたのなら最高の改善ですね。

自分も喫煙者ですがタバコは外でいいと思っている派。飲食店は禁煙にしたほうが客数が伸びると考えてます。

珉珉の禁煙に関してご存知のかた情報ください。

メニュー

珉珉の人気ベスト3ですね。昔から人気なのは、1位のあんかけ焼きそばですな。

私の知人も推してましたし。続いて2番目にソース焼きそば、とんこつラーメンと続いています。

お店としては焼きそば推奨で食べ方の指南までありました。

もちろん単品メニューやセットメニューも用意されています。

単品のメニューを選びプラス料金で好みのセットにすることが可能。A~Dまでのセットメニューを好みで選択できます。

AかBが人気がありそうですよね。(個人の感想)

さらにはお子様メニューも。ガチャポンメダル付きとか、これ子供が絶対に頼むやつやん。

注文したメニュー

過去にお邪魔したときは、とんこつラーメンとから揚げ定食を注文していました。

で、今回も黒とんこつラーメンを注文しましたが、以前のラーメンとはクオリティが段違いでした….。

まぁ、その辺の比較は後述するとして、今回頼んだメニューから。

  • 珉珉の焼きそば(あんかけ)
  • 昔ながらのソース焼きそば
  • 黒豚骨ラーメン

の3つを選択。今になって考えると、

人気メニューベスト3に釣られててワロタ w w w w w

注文後の料理提供までは早い

これも改善点の一つなのかは分かりませんが、以前は割と待たされた記憶があるのですが、今回はめちゃ早かった(客が少なかったのもあるでしょうが)。

そして店員さんの気遣い半端なかった。料理はうまいし接客は完ぺきだし言うことないですなこれ。

それでは料理をどうぞ

まずは珉珉イチオシの珉珉焼きそば↓

これは妻が注文したのですが、普通にうまいという感想をいただきました。さすがの感想ありがとうございます。

私も少し食べさせてもらいましたが、予想してた麺がパリパリのあんかけ焼きそばではなく、ちゃんぽん麺のあんかけみたいな。※個人の感想ですw

続いてソース焼きそば↓

ソース焼きそばは子供たち用に頼みましたが、当たり前だけど大人用の味付けなので少し辛いと言ってました。

これも私は少し食べましたが、大人の私には最高。

最後が黒とんこつラーメン↓

これね、すげえ美味かった!!

今回の記事で伝えたかったのがこれなんですよ。あとはオマケみたいなもん。

数年前の珉珉のとんこつラーメンとは別物だと言っても過言ではない。ちなみに2016年のとんこつラーメンがこちら↓

スープの色も違うし、トッピングもパワーアップしてるし。チャーシューも変わってるけど、なんといっても私が大好きな煮卵はいってる。神ですか?

右側に見えるのが煮卵だ↓

麺は若干細めで、チャーシューも味がしっかりとしみ込んでいる。

珉珉といえば、あんかけ焼きそばが有名だけど、ちょっと皆の衆、とんこつラーメンも食べてみてくださいな。

ラーメンこそ好みになるけど私は鹿屋市内のラーメン屋さんでもベスト3に入ると思う。

というかトップ争いできるラーメンだと思っている。これ、もし食べた方いたら感想おしえていただけるとありがたいです。

コスパに関して

ラーメンに関しては量と価格で考えるとコスパは少しですが高めになっています。

ですが、ラーメンのクオリティが高いので価格は妥当と感じました。

店のイチオシの珉珉の焼きそば、ソース焼きそばはボリュームもあり、価格せっても安価で提供されているのでコスパは良いといえるでしょう。

数年前はこんなのも食べてます

めちゃくちゃボリュームのあるから揚げ↓

minmin.2

半チャーハン↓

minmin.6

餃子↓

minmin.7

鹿屋市の珉珉はめちゃおすすめ

珉珉のお勧め度は高いですねー。写真はラーメンを食べ終えたあとのどんぶり↓

料理はうまいし、接客は最高だし、いうことなしのお店。

他のメニューも食べてみたいので、月一くらいで通ってメニュー制覇してみます。

ラーメンがマジでお勧めなので、是非とも足を運んでみてくださいな!

ラーメンランキングとまとめページの修正もしとかなきゃ。ではまた。

営業時間・場所

営業時間
11:00~14:30(土日は15時)
17:00~0:00

コメント

タイトルとURLをコピーしました