自宅でパスタを食べたい気分のときってどうしてます?
なんというか誰にでもあるじゃないですか。なんだかよく分からないけどイタリアンな気分になっちゃうこと。
この日は私も、なんだかイタリアンの気分だったのでパスタ、もしくはピザを食べようと妻に相談しました。
すると妻から思わぬ返答が。
「ジョリーパスタはピザもパスタもお持ち帰りできるよ!」
知らんかった…..。そうなのか。ジョリーパスタは持ち帰りもできるのか。
そんなわけでジョリーパスタの持ち帰りを初注文!!
ジョリーパスタの持ち帰りメニュー
テイクアウトメニューは割と充実していて、ざっと見るとパスタが750円~1000円くらい。
ピザは630円~900円くらいで数種類ありました。さらには前菜、サラダもそろっています。
詳しくは公式HP参照。
もちろん店内のメニューよりは少なめですが、それでもパスタが11種、ピザが7種と選ぶ楽しみもあります。
とりあえずテイクアウトはこんな感じ
テイクアウトの商品を写真に残しておいたのでどうぞ。あ、ちなみに注文は電話でしました。
注文を終えると店側が「15分くらいでできます」と返答がありました。
最初は「ボローニャ名物 とろとろ牛肉のボロネーゼ 930円(+税)」↓
麺とソースは別になっていて食べる直前に混ぜるようになっています。白っぽいのはチーズ。
麺が入っているカップは広げられるようになっています↓
これ、かなり美味かった。私はパスタは混ぜない派なんだけど、半分くらい食べてから混ぜてみました。
なんでって写真をとるために。
続いて「モッツァカルボ 930円(+税)」↓
最近は冷食のパスタも下手な料理屋より美味しくなっているけど、さすがにこのパスタを冷食と比べるのは失礼なのでやめておきます。
自宅で本格的なパスタを食べたい方はぜひ。
お次はピザ。↓はマルゲリータ(630円+税)冒頭の写真にも使っています。
んで、ベーコンピザ(630円+税)↓
パスタが美味しかったのでピザにも期待したけど、宅配ピザと同じクオリティを考えていたら物足りないっすな。
まぁ宅配ピザは安いの頼んでも1500円アップなので、価格で考えると妥当といえばそれまでだけど。
パスタを自宅でゆっくり食べたい方にはお勧め
自宅でパスタを食べるのなら、どうしても冷食になっちゃうじゃないですか。
しかも、冷食のパスタめちゃくちゃ美味いですし。皿に移してチンすれば出来上がるし超便利ですよね。いい時代に生まれました。
冷食にも飽きちゃったなぁ~、と思ってはいるけど店まで足を運ぶのは面倒だという人にはガチでお勧めです。
冷食と比較すると多少価格は上がりますが、自宅で本格的なパスタを楽しむには良いと思いますよ~ん!
ジョリーパスタに来店した記事もあるので合わせてどうぞ!

そんじゃまた。
コメント