子供たちが温泉好きなので前回の記事(串良のさくら温泉)に続いて第二弾。
この高山温泉ドームですが、露天と内湯があり、さらに素晴らしい景色が眺められて、開放的な気分を味わえるわけではなく、家庭用の風呂を大きくした感じ。
串良のさくら温泉と大差ない印象でした。ただ、高山温泉ドームは、さくら温泉にはない「子供が喜ぶポイント」があったのでシェアしておきます。
ちなみに営業時間は午前6:30~午後22時まで、休館日が第三水曜日となっています。
高山温泉ドーム
さくら温泉も、ここ、高山温泉ドームも、休日に家族で温泉に行きたい!でも、有名どころの霧島までは遠すぎる。
こんな人にお勧めなのかな。
ただ、冒頭にも書いてますが、自宅の風呂を大きく広くしたようなものなので過度な期待をしてはダメ。
施設内や食事に関して
施設内はお土産品、野菜の直売、ジュースにアイスクリームなど、道の駅のようなイメージです。
食事に関しては施設内にレストランが設けられているので、温泉ついでに食事を済ませて帰ることも可能。
残念ながら食べたことが無いので美味しいか否かは分かりませぬ。知っている人いたら情報ください。
家族湯の料金は1030円!
家族風呂は1時間1030円と割安。4人家族でゆっくりと入れるくらいの広さでした。
ちなみに休憩用の和室、トイレ、他にも最低限の設備は整っております。
シャンプー、ボディーソープは用意されていますが、必要最低限のものは用意してい行くといいでしょう。
特筆すべきは、ここ、高山温泉ドームは、なんと
ジェットバス!!になっていること!!!
いやまぁ、そんなに驚くことでもないですが…ね。
子供たちは大喜び。終始ジェットを噴射しておりました。
宿泊もできるようです
地元の方はさすがに利用しないでしょうが、やぶさめの里は宿泊もできます。
公園、レストラン、温泉、宿泊施設と完備。子育て中で休日に行く場所を探している方には
- やぶさめ公園
- 家族湯
- レストラン
のコースは何気にお勧め。公園は遊具も充実していますしね。たまには家族でゆったりってのも良いものですよん(*’▽’)
ではでは。
コメント