この日は娘のマラソン大会で朝早くから寒いなか応援でした。
子供の頑張りを見て体は寒いが心は燃えていまして、せっかく燃えているので「焼肉だ!」と数人で昼の焼肉ランチに行くことになりました!!
数か月前にOPENした「ビーフコレクションヒラマツ」のお昼のランチを堪能しに、いざ出陣!!
近辺の人は知っていると思うけど、知らない人のために親切な私は地図をはっておく↓
鹿屋のビーフコレクションヒラマツ
訪れた日は平日のお昼時の12時。
さすがに平日だったこともあり順番待ちはありませんでした。平日の昼間から焼肉を食べるなんて贅沢ですし….ね。
入店してから数十分が経過したころ、お客もチラホラ増えてきていたので日曜・祝日は混雑しているかも知れません。
駐車場は広く停めやすい、そして店内は超きれい
立地条件がいいので入り口は入りやすく出やすい。
さらに車の駐車スペースは広くとってあるので停める際の注意点はなさそうです。
特筆すべきは店内。OPENして間もないので当たり前と言われればそれまでだけど、まぁ驚くほど綺麗だし、高級感のある造りになっています。
一階は肉の直売になっていて、二回で食事になっています。冬場に利用する人はいなそうだけどテラス(?)席も設けてありました。
夏の暑い日は外で焼肉ランチを味わってみるのもいいかも知れませんぞ。
子供連れでもOKだとは思うけど
店内に個室はありませんし、子供用のイスなども確認した限りでは見当たりませんでした。
焼肉屋さんなので子供用に考えられたメニューはもちろんありませんので、子供が焼肉が好きになる年ごろまで諦めるがよろし。
我が家もそうですが焼肉ランチは、たまたま平日に休みになって妻と2人になったときの楽しみにしておくと良いですよ(笑)
メニューについて
店内は鉄板焼きの席と焼肉用の席が分かれていてメニューもそれぞれ違う様子でした。
だって鉄板で焼かれていたメニューは見てないし…。多分、焼肉席にはないメニューがあるはず。
私が見たメニューは以下
焼肉ランチ | 100g 1000円 150g 1280円 200g 1500円 |
上焼肉ランチ | 100g 1500円 200g 1980円 |
ミックス焼肉ランチ | 200g 1780円 |
ホルモンランチ | 200g 1480円 |
サイコロステーキランチ | 200g 1980円 |
すき焼きランチ | 150g 1780円 |
単品メニューもありましたが、そちらは実際に行って確認してくださいな。
ランチメニューは以上。価格は変わりますがグラム指定ができるので自分の、デブ具合胃袋と相談してオーダーできるのでありがたい。
そしてランチにはワンドリンクがサービスでついてきます。あ、めちゃくちゃ大事なことですが、ご飯のお代わりは有料になってました。
注文したメニューがこちら
5名で行きましたが、そのうち4名が焼肉ランチ、1人がミックス焼肉ランチを選択。
焼肉はテーブルのコンロで焼く仕様。この記事の冒頭の画像がそれです。
価格設定に関しては近辺の他の焼肉屋さんと比較すると妥当なところ。コスパは普通といった感想でした。
焼肉ランチ(200g)がこちら↓
肉は赤身がほとんどで、軽くサシが入った部位がありました。ただ、タイミングが良ければサシが入った牛肉に当たることもあるはず。
同じ焼肉ランチでしたが皿によってはサシの入った肉が混ざってましたし。
赤身の牛肉にご飯、みそ汁、サラダがついてきます。
タレは醤油、みその2種類がテーブルサイドに準備されていました。タレの他には塩が。
そしてミックスランチ↓
肉質はミックスランチの方に軍配が上がるのかなぁ。せっかくだったので上焼肉ランチを頼んでみればよかったと、後で後悔しました。
私も、おそらく一緒に行った友人のTさんも、満足できたか否かで聞かれると、80%くらいの満足だったのかなぁ、と勝手に思っています。
ランチならミックスか上焼肉ランチがよさそうですね
正直に書くと1500円だして焼肉ランチを食べるのなら他にも選択肢があると思います。私が思ったってだけなので主観になりますが。
ただ、上焼肉ランチは食べたことがないので気になるところではあります。
というわけで、もしランチするのならミックスランチ、もしくは上焼肉ランチをお勧めしておきます。
店内の活気もあるし、直売も上質の肉を販売してたしお勧めではある
鹿児島県産黒毛和牛を販売している直売店って高いイメージがありますが、見た限りではスーパーとそれほど大差ない価格設定で販売されていました。
むしろスーパーより安いくらいだった…。
等級はざっと見た感じA5クラスも置いてましたので、上質の良い牛肉を食べたい!!なんてときは寄ってみると良いですよ( ^ω^ )
店員さんも元気があって活気のある良いお店だと感じました!
ではまた。
コメント