久しぶりに更新する気がする・・・・緊張してキーボードをうまく叩けないかも知れません。
8月にオープンしてから大盛況の「くろだるま」に今更ながら行ってきました!
通るたびに満車だったので落ち着いてから行こうと思ってましたが、落ち着く気配はありませぬ。お邪魔した日も順番待ちでした。
まだ行ったことのない方も多いでしょうからシェアしておきます。
鹿屋市の「くろだるま」
店内の様子から書いてみよう
まずは店内の様子について、冒頭で書いたように非常にお客がおおく混雑しています。
順番待ちするスペースは確保されていますが、日曜・祝日になると待つ場所が狭く感じる程の客数。ヒマを潰すのなら単行本が置いてあるので読むとよろし。
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”13241098_1718813055027645_1510468590327977589_n.jpg” name=”のんべえ”]時間帯によっては本当に混雑していると思うから混雑がきらいな人は時間をずらして行くといいかも。単行本に集中しすぎると一緒に待っている妻、彼女なんかにゴムゴムのピストルを喰らうかもしれないので注意してね! [/speech_bubble]
まだOPENから2か月なので店内は綺麗で、子供連れのお客でも気を遣うことなく来店できるでしょう。
私たちが案内された席は隣とは完全に区切られていて、さらに上からカーテン(と呼ぶのか)をおろすと個室と同じ状態になります。
そういえば、この手の定食屋さんには珍しいドリンクバーもありました。
メニューは非常に多彩だぜい
一部になりますが撮影してきたので貼っておきます。ちょっと多いかも。
見ての通りメニューは多彩。そしてリアルタイムで検索していると公式のHPを発見。
全てのメニューを見たい方は閲覧できるようになってますのでどうぞ。
公式はこちら→くろだるまHP
HP見て知ったのですが鹿児島県内に5店舗あるんですね。定食の価格設定は高くもなく安くもなく「普通」といった印象です。
この日、注文したのはこれだ!!
選択肢が多いから悩んだけど
- チキン南蛮定食(並800円)
- チキンチーズ大葉巻(710円)
- トンカツ定食(880円)
- 唐揚げ(単品)
- ドリンクバー
を注文。私は安定のチキン南蛮で、妻がチキンチーズ、子供たちがトンカツ定食。
ここで1つ注意書きしておくと、通常の定食屋さんの感覚で注文するのはやめておけ、と言わせてください。
その理由は、価格設定こそ普通になっていますがボリューム半端ないからです。恐らくすべての定食が同じだと思いますが、とにかくボリューム感がゴイスーなことになってます。
さらに白ごはんを小盛、普通、大盛りで指定できまして大盛りにしたら最強。昼食後は何もしたくないくらい満腹になること間違いなし。
まぁ百聞は一見に如かずなので、どうぞご覧くださいな。まずはチキン南蛮定食(※ごはん大盛り)から↓
ボリュームは写真では伝わらないと思うので、これは実際に行って確かめてみてくださいな。
ちなみに大盛りのご飯
いや、おい、漫画かよ!!と突っ込みたくなるレベル。続いてチキンチーズ大葉巻
そしてトンカツ定食
ご飯もみそ汁もマンモス盛!!最後に単品のからあげ
注文してからの時間は早いです。お客が多いにも関わらず迅速に運ばれてくるところあたり流石の一言。
我が家のパーティーでは食べきることができませんでした。妻と子供(2人)、そしてデブの私が束になっても敵わなかったですな。
ボリュームだけではなく味も普通に美味しいのでお勧め度たかいっす。
価格設定は近隣店舗と変わりませんが、ボリュームに関して他を圧倒しているのでコスパは良いと言えるでしょう。
こりゃ人気でるわ。
しばらく混雑は続きそうですね
実際に行ってみると混雑具合も納得です。
この価格設定で、あのボリューム。こりゃ人気がでるのもうなずける話です。
祝日、休日は混雑すること間違いないので「興味はあるけど待つのは嫌」なんて方は時間をずらして行くことを勧めておきます。
ではまた。
コメント