知人からの情報で地鶏の刺身を購入するべく「とり平」まで行ってきました。
こんな書き方すると、それなりに遠い場所のように感じるから文章って面白いですよね。なんの話やねん。
翌日が休みだったので、この日は飲む気満々。そんなわけで晩酌のつまみを購入すべく「とり平」に行ってきましたよ!
場所は↓
269号線沿いにあるのですが、注意して見ていないと見落とすことがあるので注意。あの辺を通ることがある方は「何となく」記憶にある人もいるんじゃないのかな?
私がそうでしたから。
鹿屋市のとり平
知人から情報をもらわなければ買いに行くどころか、思いつきもしなかったかも。
未だに頭に浮かばない方は↓のブレブレの写真をどうぞ。「なんか見たことある」って人いるでしょ?
鹿屋市でも数少ない地鶏の専門店です。
試しに「鹿屋 地鶏」で検索したら数件しかヒットしません。他に知っている方いたら情報求!
それはそうと「うなぎの川豊」がヒットするんですがGoogle先生それは。。。
一番上の地鶏のひらはらさんは過去にお邪魔させてもらって、記事にもしているので良ければご覧ください。

この日は地鶏の刺身一択
駐車場はお店の横にスペースがあるのでそちらに。それほど混雑することは無さそうなので車を停めるのに困ることはないでしょう。
店内は思っていたより綺麗で、入ると対面式のガラスケースと、壁に色んなメニューが書かれています。
からあげとか刺身とかセットのメニューもあったけど、この日は酒のつまみが目的だったことと、お店の方も地鶏の刺身パックをお勧めしていたので決定!
とり平の地鶏の刺身(550円)がこちら!
ボリュームとしては2人前は軽く入っていて、添付品はタレのみになっていますが、このタレには予め味付けがされているようです。
夫婦二人だったので量的には十分でしたが、部位によっては固いところもあります。
妻は固い地鶏のほうが好みなので「超うめぇ」と言っていました。私は部位によって固く感じましたが。
でもまぁ、そこら辺のスーパーで買うよりはコスパも良いし間違いなく美味いです。それは間違いない。
タレは甘めの味付けですが好みでにんにくを足すといいかも
タレは甘めであっさり。おっちゃんの私には刺激が足りなかった。
そういう方は、しょうが、にんにくなど好みで足すといい感じになると思います。ネギや玉ねぎなどはご自由に。
たまに美味しい地鶏の刺身が食べたいなぁ~なんて思ったら、一度は訪れてみてはいかがでしょ。
ではまたねーん。
コメント
とり平さん、よく買いに行きます♪
タタキ、もも焼き(塩、タレ)鶏皮をよく買いますね~
個人的に好きなのは鶏皮なのですが、なかなか会えないです(笑)
鹿屋市街から行くとその先の信号を超えたとこに
もう一軒ありますよ。確か「たかくま地鶏」さんだったと思います。
そっちは砂肝刺しとか鶏レバ刺しとかもある日があって重宝します♪
あと、専門店ではありませんが笠之原のスーパー「えみや」さんの
鳥刺しも美味しくて結構好きです^^
>UGさん
UGさんお疲れ様です(^o^)丿とり平に良く行かれるんですか!
今回は初見だったので刺身にしましたが、次回は違ったものを購入しようと思っています♪
高隅方面に進むとまだあるんですかwレバ刺しとかテンション上がるじゃないですかw w w
えみやの鳥刺しは何度か食べたことがありますが忘れちゃいました….近々行ってみます!いつも情報ありがとうございます!