なんか甘いものが食べたい気分で、たまたま通りかかった「風月堂」にケーキを買いに行ってみました。
かなり前に妻へのホワイトデーのお返し(?)に行ったことがあるのですが、その時はたしか「レンガケーキ」を購入したはず。
数年ぶりに訪れましたが、あの時のレンガは未だに販売されていて嬉しくなりました。
鹿屋市の風月堂
先にぶっちゃけておくと、風月堂に関して特別なにか書くことはないんすw
飲食店に関する記事の写真もたまってきたので、とりあえず順番に記事にして行こうと筆をとった次第であります。うむ。
風月堂は鹿屋市に2店舗あるからね
鹿屋市には札元、西原と2店舗あります。というか「風月堂」でググると、かなりの数がヒットするんだけどチェーン店なの….か?
軽めに調べてみましたが分かりませぬ。詳しく知る気もないのでいいんですけどね。ちなみに志布志市にもありまっせ。
先に感想から述べておくと風月堂のケーキは甘め。甘いケーキが好みの人には良いかも知れませんが、私のように甘すぎるとダメな人はきついかも。
ケーキの品揃えは他と比較しても遜色なし!
普通のケーキ屋さん!といった感じですね。私が大好きなモンブランもあるし、モンブランもある。そしてモンブランもありますもんね!
ケーキ以外にも色々品揃えされています。覚えている範囲では、どら焼き、マドレーヌ、かるかんなどなど。
生チョコタルト、その他を購入
娘2号が生チョコタルト、そして私がティラミス、妻がミルフィーユを注文しました。
なぜか娘1号だけマドレーヌ。。。普段はモンブラン好きな私ですが、この日はティラミスの気分だったんです。
イタリア生活が長かったせいでしょうか?(九州からでたことないけど)
無駄に長くなるものあれなんで、画像でお楽しみください。
ティラミス↓
生チョコタルト↓
ミルフィーユ↓
私には甘すぎましたが妻は「美味しい」と評価していたので、普通におすすめなケーキだと思います!
ミルフィーユは私も妻に分けてもらいましたが、うんめかったど!そんじゃね!
コメント