ずっと気になっていた寿司屋さん「司」に行ってきました!
本当はランチに行きたかったんだけど、この日は居酒屋にいくか、それとも寿司屋に行くか迷った結果で司に落ちつきました。
ネットで司のメニューを調べると、1000円前後のメニューも割と多かったので軽い気持ちで行きましたが、それが間違いでした。。。
ネット上のメニューはランチタイムのもので夜はありませぬ。皆さんも気をつけなはれや!
鹿屋市の寿司屋 司
司の前を通ることが割と多くて、通るたびに停まっている車が多いので気になってたんです。
来店した日も車は4~5台停まっていましたが、多分これ従業員の車ですわ。もしくは近所の方なのかな?
というのも、この日は実際に中に入って利用させていただきましたが、お客は私ら夫婦を数に入れても2組ほど。外の車はお客じゃなかった。。。
さすがは回らない寿司屋さん!店内は清潔感、高級感あり!
入店すると部屋に案内されます。私たちは2階に案内されました。
もちのろんで個室。四方を襖で仕切られているので家族でゆっくりくつろげます。
個室なので子供連れで利用する方にも良いですね。家族4人でしたが広い部屋に案内していただけました。
恐らく8人ほどは入れると思います。
メニューはこんな感じ
正直、ネット上のメニューを見ていたので余裕の表情を浮かべていました。
しかし、5分後には青ざめた顔に変わることに。。。回らない寿司を舐めていた天罰じゃ。
お子様用のメニューも準備されています。にぎり、巻き寿司が好きな子供には最高ですね!うどん、アイスクリームもついてますし。
で、この日は海鮮丼を食べようと思っていましたが↓
WHY JAPANESE PEOPLE!!!!(※引用 厚切りジェイソン 一応ね)
海鮮丼2780円ですか!まじ舐めててさぁーせんっす!!これは無理。写真を見る限りでは豪華なので価格としては妥当だと思うんだけど、ただ自分の財布と相談した結果、「無理」だと判断。あぁぁぁぁぁぁ(´;ω;`)
定食物も各種用意されています。
天婦羅定食、お造り定食。どちらも良いお値段がしますこと。おーほっほ。
一部だけ撮影したけど他にもあります。子供連れじゃなかったら「にぎり葵」を注文してみたかった。もしくは海鮮丼な。
回らない寿司なので今回はコスパに関しては触れませぬ。こういうお店では料理のクオリティが気になりますな。
注文する際はテーブルサイドに呼び出しボタンがあるので、それをポチっとな。そうするとお店の方が注文を取りに来ます。
今回は震えながら注文したよ!
震える右手を左手でつかみながら呼び出しボタンをポチ。注文したのは
- 天婦羅定食
- 寿司定食
- からあげ定食
の3つ。あ?桐、花のどっちにしたんだ?って?
そんなん花に決まってんだろうがばかやろう。貧乏人なめんなよ。
いや出発前は妻に「回らない寿司に連れて行ってやんよぉ!」くらいの勢いだったんだけど、メニュー見たら、ね。分かるでしょ?
言うしかないよね。「海鮮丼はやめてくれ!そして花にしてくれぇい!」ってね。
料理のクオリティは流石でした。
注文してからの待ち時間は、軽く子供が寝るくらいには待ちます。うちの娘は寝たしねw
恐らく30分は軽く待ったはず。最初に運ばれてきたのが天ぷら定食↓
白ごはん、天つゆ、みそ汁、茶わん蒸し、漬物、ブロッコリーのなんか、酢の物にメインの天ぷら。ボリュームとしてはいい感じ。
そして、やっぱりこだわりがありますね。恐らくソーメンを天ぷらにしているのかな?
で、天ぷらもうまい!!妻が「美味しい」と言っていたブロッコリーも良いですねぇ。
そしてカニの入った酢の物。
続いて、寿司定食
天婦羅定食と、ほぼ同じで天ぷらが寿司に変わっただけです。にぎりに関しては、カンパチのハラミ、マグロ、イカ、玉子、ボイルエビに養殖鯛、そして鉄火巻です。
ネタは厚切りで回転寿司のそれとは異なる仕上がり。
ただ、私としてはネタが活魚を使用していたので、にぎりのネタとしては合わないかなぁ、という印象を持ちました。カンパチ、鯛に関してはですが。
妻は活魚の食感が好きなので「美味しい」と感想を述べていましたが。ネタの厚み、そして鮮度は格安の回転寿司では味わえないものになっています。
最後にからあげ定食↓
待ちくたびれて娘は寝てました。これも上の定食と同様、メインが唐揚げに変わっています。
マヨラーの私は少量のマヨが欲しかった。しかし、から揚げも美味い!
感想として
回らない寿司なのでコスパについては書きません。が、価格から考えると少しボリューム不足と感じます。(個人的な意見です)
接客、味、料理はチェーン店を上回っていますが、価格と満足度が比例するかと言えば少し物足りないのかなぁ。
というわけで「アルコールを飲みながら晩ごはん」という方にお勧めです。子供は満足できるボリュームになっていますし、女性の方にも十分だと思います。
が、成人男性には少し、ほんとに少しだけ物足りないかも。そして、チェーン店の寿司に飽きた、たまには拘った和食を食べたい、なんて方にはお勧めのお店です♪
そんな感じ、まったねーん。
コメント
確かにお寿司に活魚の食感のネタは合いませんよね。
刺し身単品で食べるにはあのモチモチ感は良いですが
寿司はやはり酢飯と渾然一体っとなって喉を過ぎて欲しいです(笑)
そして寿司定食は成人男性にはもう2~3カンお寿司があれば
ちょうどよいかもですね~。
値段については・・・観光地値段に近いものがありますね。。。
でもきちんとしたところで食べたらそれくらいなのかもですね。
>UGさん
寿司ネタに活魚は合わないですよね…。シャリとネタがケンカしますw
>「成人男性にはもう2~3カンお寿司があればちょうどよい」
私もそう思います。高いほうを頼めばボリュームは違ったかも知れませんが(笑)
価格的には寿司屋さんなのでまぁこんなもんだとは思いますが、お客が満足できる提供を考えないと足を運んで貰えないのかなぁ、と思いました(;´∀`)