行ったことのない人のほうが珍しいのかな?
ちなみに私は人生初のCoCo壱でしたが、めちゃくちゃ良いですねここ!
何気にリピーターになりそうなほど満足しました。ただ、食べ終わってから何日かはカレーを見たくもなかったけどね。
有名なチェーン店なので知らない人の方が珍しいかも知れませんが、私のように食わず嫌いで行ったことのない方もいるでしょう。
そいういう理由から、あえて記事にしてみます。
鹿屋市のCoCo壱番屋
さて、いきなり感想になっちゃいますけど、もし食わず嫌いで行ったことがない方は非常にもったいないと言っておきます。
私もCoCo壱番に行くまでは「お店に行ってまでカレーを食べなくてもいいじゃん」と思ってたのですが、180度変わっちゃいましたね。
休日のお昼時は超混雑!
到着したのは12時半、ちょうどお昼時ですね。入る前から分かるほどの混雑っぷりで、入るのを躊躇しました。
店内はそれほど広くはなくテーブル席が7席くらい(?)にカウンターが設けられています。個室はありません。
客数は多いのですが7組ほどしか座れないので、順番待ちするつもりで来店するのがいいでしょう。
やはりチェーン店!店内は清潔感あり!
店内の清掃はかんぺき。ここら辺はチェーン店は素晴らしいものがありますよね。
もちろん接客対応もよく、気持ちよく利用できそうです。こども用のイスや取り皿も店員さんにお願いするといただけるので、子供連れの方でも安心して来店できますね。
キッズメニューもありますしね↓
メニューに関しては公式HPに掲載されているので、そちらを参照してください。
参考:CoCo壱番屋
メニューは非常に多彩で迷うこと間違いなし!単品メニューを頼めば妥当な価格設定になってますが、トッピングをつけると意外に高くなるので注意。
この日注文したのはこれだ!
ほんっと悩みましたが
- ビーフカツカレー(普通)
- パリパリチキンカレー(1辛)
- お子様カレー
に決めました。ちなみに私はご飯の量を増やしてあります。CoCo壱番屋では辛さを選択することができます。
普通が”一般的な中辛程度”と表記されていますが、レトルトの中辛と比較すると辛いので気を付けましょう。でもそれがいいんですが。
ご飯の量も選択できるようになってるので、私と同じように大食いの方は増やすがよろし。私は400gにしましたが、十分すぎるほどでした。
普通を選択したのに辛すぎる…こんな方にはハチミツとフルーツで作られた甘口ソースが用意されています。
入れてないので、どんなものなのかは分かりませんが辛いと感じた人はいれてみると良いかも。
テーブルサイドには漬物が用意されていて、その横に呼び出しボタンがあるので注文の際はそちらを。
私はカレーに漬物を添える派なのでテンコ盛り使わせていただきました。(常識の範疇で)
注文してからの待ち時間は思ってたよりかかりました。それでも15分程度ですが。
それでは運ばれてきたビーフカツカレーからどぞ↓
写真からは伝わらないボリュームがあります!ありまぁーす!
カツもてんこ盛り。上述しましたが、辛さは普通にしてるのですが私には辛かった。でもそれが最高に良かった。汗かきましたもんね。
デブが辛い物を食べる時の大変さ、分かってます?
続いてパリパリチキンカレー↓
私ら夫婦は仲良しでして夫婦で少しづつシェアしましたが、このパリパリなんちゃらも美味し!!
まぁパリパリすること。んで、お子様カレー↓
こどもの好きなものが詰まってますな!カレー、ポテト、ウインナー、ナゲット。あぁ、最高ですわこれ。
ずっと敬遠してたけどCoCo壱番屋おすすめ
カレーなんてレトルトで十分だと思ってましたが、ちょっとイメージが変わりました。
コスパ的に見てもランチなら他と変わらぬコスパなので、カレーは好きだけど食べに行くのはなぁ、なんて思っている方は一度おとずれてみるといいかも。
そんじゃまた。
コメント
6~7年ほど前「毎週金曜はココイチの日」と決めつけて
なんだかんだで年間40食近く食べておりました(笑)
その頃は9辛までなんとか食べてましたが、最近は1ヶ月に1回
行くか行かないかなので辛さ耐性もなくなり3辛が限度です。。。
トッピングしないとまぁリーズナブルですがトッピングすると
あっという間に1,000円超えるのが怖いですよね・・・
個人的にはエビ煮込みカレーにイカフライもしくはフィッシュフライを
トッピングする海鮮系が好きです♪
鹿屋店は昔読んでたMONSTERと今読んでる宇宙兄弟があるのがGOODです(笑)
>UGさん
毎週とはかなりの常連さんじゃないですか!(笑)
私は普通でも十分に辛かったので9辛とか未知の世界ですわ…。トッピングしすぎると価格が上がる仕組みになっているところは流石というべきか(笑)
海鮮系のトッピング、私も次回は頼んでみようと思ってます!漫画が多いのは嬉しいですよねw