鹿屋市では有名どころの陣力にランチに行きました。
鹿屋に住んで5年ほど経つものの来店したのは初。この日も娘は幼稚園だったので妻と2人でランチ♪
2人のときは”子供連れではいけないお店に行こう”と話してるけど、なぜかオシャレなお店ではなく焼肉ランチになっちゃう不思議。
まぁ、このまま鹿屋市内の焼肉ランチを制覇してみるのも面白そうだけど、そんなに焼肉ランチのお店ってありましたっけ?
ちょっと探してみよっと。
鹿屋市の陣力
鹿屋市内で焼肉ランチを提供している数少ないお店の1つで、私は鹿屋に住んで5年になるけど恥ずかしながら知りませんでした。
この日お邪魔させていただきましたが、その理由がはっきりと分かりました。立地条件が悪い。
バイパス沿いにある結婚式場ティヌカーラ横の道に入るとたどり着くんだけど、あの道を通ったことが私はありません。
方向音痴のわたしが説明するのもあれなんで、詳細は地図をごらんになってくださいな。
平日なのにお客は多い
ランチタイムは平日なのに大盛況な様子。
妻がランチタイムは混雑すると言っていたので早め(12時前)に来店したんだけど、すでに数組の先客が。
行く際は混雑することを想定して行くのがいいかも。
駐車場は広いので停める場所の心配はいらなそうです。
店内は清潔感があり、1人用(?)のカウンター席、大広間の座敷席が6、さらに奥に個室があったと思います。※ちゃんと確認していませんが。
今では少数派になりつつある喫煙可能なお店なので愛煙家の方には好まれそうですが、お子さん連れの方には敬遠される可能性も否定はできません。
テーブル自体は大きめなので、子供連れでもゆっくり座れるでしょう。
ランチメニューはこんな感じ
限定10食のステーキランチが目に入りました。ただね、ステーキランチは良い思い出がないんです個人的には。
初見なので今回は避けて焼肉ランチを。焼肉メニューはA・Bのコースがあり金額が異なります。Aコースは2品、Bコースは3品を選択できるようですね。
さらに焼肉メニューだけではなく、こんなランチメニューもありました↓
周りを見渡すと、これを注文している人が圧倒的に多かったと思います。こどもメニューもありました。
あ、そうそう、鹿屋市が売りだし中の「鹿屋豚バラ丼」でしたっけ?あれもランチメニューにありましたよ!次は食べてみたいなぁ。
ランチメニュー以外にも
すき焼き、しゃぶしゃぶ、さらに左端の石焼ビビンバランチ、私はビビンバ大好き人間です!
価格的にはランチなので、焼肉ランチ、しゃぶしゃぶ御膳、ビビンバランチ辺りになりそうですな。庶民的な私たち夫婦はランチに2000円は使えないっす。
とりあえず初見なので焼肉ランチを注文
実は来店前にパン屋さんにも寄っていて、それなりに食べちゃってたから今回は焼肉ランチA(1200円)にしました。
焼肉ランチAはメニューから2品を選ぶことができます。選択できるものは↑の焼肉ランチの写真を拡大して確認してください。
んで私ら夫婦が選択したのは
- カルビ(牛)
- ロース(牛)
- タン塩(牛)
- 豚バラ
の4品を選択。2人とも好きなものを選択してシェアする作戦!ほほほ。
それではご覧あれ~
運ばれてきたランチをどうぞ!まずはカルビから↓
ランチのカルビは4切れになっているようです。書くか迷いましたが、このカルビは非常に硬かった。。。
入り口に黒毛和牛の文字があるので品質は間違いないのでしょうが、たまたま部位の関係でそうなってしまったのかも。
そしてロース↓
ロースは3切れ。焼肉ランチAを選択して、カルビ、ロースを頼んだ場合は7切れの牛肉になります。
続いてタン塩↓これは美味しいかった。
そして豚バラ↓
これらに、ご飯、みそ汁、野菜、漬物、食後のコーヒーがついてきます。
ちなみに、焼肉ランチといえば「ご飯のおかわり自由」がポイントになりますが(私は)、おかわり自由の記載はなかったので、おかわりは料金が発生すると思われます。
感想として
今回はランチAを選択しましたが、空腹だったにもかかわらず満足感は得られませんでした。
なので、特に男性の方はランチB(1500円)を選択することを推奨しておきます。女性にはAで丁度いいのかも分からないですが。
コスパに関しては黒毛和牛を使用した1500円のランチなら、それなりに妥当なのかな、といった感想です。
ではまた。
コメント
たしか数年前に移転したんですよね。
移転前はバイパスの大きな交差点の近くで今は「こだわり館」になってる所にありました。その頃から人気がありましたね。
>ABEMacさん
そうらしいですね!立地条件的にバイパス沿いの方がよさそうですけど、なんか理由があって移転したのかも知れないですね。
今でも人気はあるようで、お昼時はほんと多いですよ♪