【霧島市】チェーン店の「とんかつ浜勝」を食べて甘口ソースに慣れすぎていることを実感。

ここのところ3記事ほど霧島市の温泉について書いてたけど、温泉ついでにランチ、ディナーも当たり前のように楽しんできました。

この日は優湯庵に行った帰りだったのでPM19時を回っていたかなぁ。

[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”13241098_1718813055027645_1510468590327977589_n.jpg” name=”のんべえ”] ねぇ、もうさ晩ごはん済ませて帰ろうよ。どっか近くに評判のいい飲食店ないかな? [/speech_bubble]
[speech_bubble type=”ln” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=”妻”] うーんググってみたけど今の時間から入店できそうなのは「浜勝」くらいだね。[/speech_bubble]

こういう流れで浜勝に行ってきましたとさ。

スポンサーリンク

霧島市の浜勝

皆さんご存知なので説明は不要でしょうが、浜勝といえば大きなチェーン店で、あのリンガーハットと同じグループ。

割と目にすることが多い気がしたので店舗を検索してみると、県内では市内に2、霧島市に1店舗と計3店舗しかないという。いや意外だったわ。

もしかするとイオンにテナントで入っていて、そこで見てるのかも知れぬ。うーむ。

ちなみに沖縄を除いて九州全域に展開されていて、出店状況をみると福岡が37店舗、次いで長崎が13店舗と多く、後はまぁ似たり寄ったりとなっています。

時間が20時を過ぎていたのでお客は何組かだった

20時過ぎということで、ほとんど貸し切り状態で利用できました。

私たちの他に1組いたかな確か。店内の状況は店員さんたちが完全に仕事終わったモードが出てました。甘い甘い。

店内は非常にきれいで駐車場も広いっす。ここら辺はさすがにチェーン店。店内探索はしませんでしたが個室は見える範囲では無く、テーブル席のみしか確認できませんでした。

とんかつ屋さんなので個室はなくとも座敷席はありそうですがね。なんせ貸切状態だったのでウロウロすると目立つので控えましたw

メニューは公式HPを参考にしてね(手抜き)

メニューは多彩で私は悩みました。この時間が楽しかったりするんですがね。

メニューの写真も撮ったのですが公式のHPで見たほうが分かりやすいので、そちらを参考にしてくださいな。

参考:浜勝HP メニュー

コスパに関しては鹿屋市内のとんかつ屋さんと比べても少し高めの設定。ただ、浜勝には子連れには嬉しいサービスがありました。

ごはん、みそ汁はお代わり自由になっていますが、このサービスは鹿屋市内にもあります。違うんです、浜勝は

おかわりかつ1品プレゼント!

という嬉しいサービスがあるんです。ふふふ。これは解説するより見たほうが早いので↓のリンクを参照してください。

参考:浜勝キッズメニュー

簡単に説明すると大人が定食をたのめば、子供用に1品プレゼントがあるんです。これは子連れにはうれしいです。

この日はこれを注文したよ!

かなり迷いましたが

  • 妻:バラエティかつ定食(1490円+税)
  • 私:ロースかつ定食(150g 1490円+税)

色んな味を楽しみたいタイプの妻は、コロッケ/チキンかつ/オランダかつ/ヒレかつを同時に楽しめるバラエティを選択。

そして私はロースかつ定食を。

え?100gもメニューにあるけどそっちで良かったんじゃないか?って?

ははは、ご冗談を。デブなめんなって何度も言っているではないか。

あ、そうそう浜勝に行くなら覚えておくといい

浜勝では注文を終えるとゴマと皿が運ばれてきます。これは何をするかって、作るんですよ、タレを。

好きな量のゴマを皿に入れてすり潰します。こどもが喜びます。↓

いい感じに「おお!すりつぶれたな」と感じたら、タレを入れて完成です。

ところでタレですが、秘伝、そして秘伝の辛口がありました。私は甘党なので秘伝を選択。

それでは料理をごらんあれ

先にロースかつ定食から

普通のとんかつ定食ですね。ごはん、みそしるはお代わり自由なので、たらふく食べるがよろし。

続いてバラエティ定食

チェーン店だと舐めていましたが、肉は最高に美味かったですわ。

分厚くて食べごたえがあるし、それなのに柔らかいし。

ただ、鹿屋の、というか大隅の「甘いタレ」に慣れすぎている私にはタレが合わなかった。。

鹿児島の甘い醤油や、大隅特有の甘いトンカツソースに慣れている方には違和感があるかも。

恐らくこれが一般的なとんかつのタレでしょうが、甘いタレに完全に慣れちゃってることを実感しました。薄味を心がけないとなぁ。

そうそう、子供用のとんかつも貼っておきます。

小学校低学年くらいまでなら足りそうな感じです。ごはん、みそしるも食べさせられますしね。

逆に鹿児島のソースは甘すぎる!なんて方には最高のとんかつ屋さんかも。近くを通った際には寄ってみてくださいなー。その際はコメントでもメールでも感想貰えたらうれしいです!

ではまた。

コメント

  1. 名無しの食いしん坊 より:

    浜勝、閉店してましたね。味噌汁、ご飯、漬物、おかわり自由でコスパよかったのに。

    • のんべえ より:

      コメントありがとうございます。
      浜勝さん閉店したんですね…確かにコスパ良かったので残念です。情報ありがとうございます。

タイトルとURLをコピーしました