以前からウワサは耳にしていましたが、行くことが出来なかった「とんぼらーめん」についにお邪魔しました。
なかなか垂水方面に用事で行くことがないんですよねー。行くことはもちろんあるけど垂水フェリーに乗ることが多いから、そこから先には行く機会が少なくて。。
しかし、しかーし、この日は霧島市に用事があったので垂水経由で行くことに決めました。
とんぼラーメンに行くために遠回りっと!!ラーメンlove。
大隅地方で美味しいラーメン屋さんの話になると、割と高い確率で耳にするほどの人気店。
これは楽しみですな。
垂水市のとんぼらーめん
日曜日の昼時は混雑!
私たち夫婦が入店したのが12時とちょうどお昼時。
運よく座ることができましたが、日曜日のお昼時は混雑していると思った方がよさそうです。
私たちが席についてからも店内に入れない方が何組かいたので、少し時間をずらして行くことも考えていいかも。
うろ覚えですが13時くらいになると嘘のように空いていたので、その頃に行くのがよさそうですね。その日だけかも知れませんが。
駐車場は狭い
第一、第二駐車場があるようですが、第一駐車場は6台ほどしか停められません。
なので高い確率で第二駐車場に停めることになりそうですが、残念ながら第二駐車場は確認していません。残念!
第一駐車場は狭いので、頭から駐車して帰りはバックで道路に出る状況になりますので事故には注意。
個室は無し、座敷、テーブル、カウンターあり
行ってみると外観から想像はつきますが、個室はありません。
座敷席、テーブル、カウンターがあり、昼時は満席状態。お店側が相席をお願いしている光景も目にしたので、可能性としては十分にあるでしょう。
子供連れでも行くことができます。ただ、テーブル席には子供用のイスはなかったので、子供連れの方は座敷が良いかも知れません。
さきほど書いた通り座敷では相席をお願いされることもあり得るので頭に入れておきましょう。
メニューはこんな感じ
店名が「とんぼらーめん」なので、まるちょんのようなラーメン一本のお店をイメージしていましたが定食もあり迷いました。
トンカツ、エビフライ、から揚げ、チキン南蛮、と定食がメニューに。
チキン南蛮とか私の心を揺さぶります。ラーメンに関してはセットメニューもあるので好みで選択すればヨロシかと。はい。
単品もあります。当然ですが。ラーメンの単品に関しては多彩でした。
通常の「らーめん」が540円なのでコスパ的には普通でしょう。大盛りになると+100円ですね。
この日頼んだメニューはこれだ!
私も妻もセットメニューを選択。そこから娘2人にシェアします。
- ラーメン+炒飯(950円)
- ラーメン+半炒飯+餃子(950円)
を選択。1人だったら間違いなく「炙りチャーシューメン」だったなこれ。もしくは安定のチキン南蛮かな。
注文してからは少々時間がかかります。注文した時間はかなり混雑していたので、空いている時は早いかも。
テーブルサイドは調味料が↓
それではラーメン+炒飯がこちらです↓
ボリュームは申し分なし!ちなみにラーメンは+100円で大盛りにしてあります。
まぁ満腹になることは間違いない。そしてラーメン+炒飯+餃子↓
あ、なんかこっちの方がいい感じ。こちらは妻のオーダーですが、人のものは美味そう。
ラーメンを最初に見た感想は
お、海苔が入ってるやん。
でした。好きなんです、海苔。ははは。
肝心の味はというと
好みには個人差がありますが、正直に私の感想を述べると「普通」でした。
美味しいんですよ?美味しいのだけど「普通に美味しい」なんです。コスパ、ボリューム、メニューに関しても特筆すべき点がなく、味に関しても美味しいですが私にとっては「普通」の範疇でした。
あ、麺は自家製のようです↓
そして炒飯も普通に美味しかったです。
店の外観、ラーメン、チャーハンは何だか懐かしかった
私が幼いころ食べに行くラーメンって、こんな感じの外観のお店でした。そしてこういうシンプルなラーメンだったなぁ、と懐かしく感じました。
近所にあったドライブインのラーメン屋さんを思い出させるラーメン屋さんでしたとさ。
それではまた。
コメント