※2014年の記事なので価格などが変更されているかも知れません。
志布志~鹿屋間をよく走る方には朗報です。
↑の写真は東串良町の国道220号線沿いにある「まよタコ」です。
志布志から鹿屋に向かう際に、国道を利用しているのなら記憶にあるはず。逆に鹿屋から志布志に向かうと気づかないでしょう。
私も以前から存在は知っていたのですが、ずっとスルーしていました。なんかこう、大隅地方でたこ焼きっていうと「大阪たこやき」が知名度あるじゃないですか?
お店に「大きなタコ」が乗っているあれです。
ここから少し走ると、その大阪たこ焼きがあるので、まよタコに寄るよりも少し走って大阪たこ焼きに寄った方がいいと思ってたんで。
そういう理由からずっとスルーしていましたが、知人から「そばめし」の話を聞いて寄ってみました。
んで、入ってみた感想としては大阪たこ焼きに負けず劣らずいい!
東串良町のまよタコ
そう言えばかなり昔からあるような気がする
まよタコの建物自体は10代のころ、バイクで走っている頃から見かけている気がするけど気のせいかな?
気になってググってみたけど、情報は無し!google先生もまだまだよのぉ。
鹿児島のたこ焼きの歴史もwikiで調べてみたけど、やっぱり出てこないっす。何年くらい営業しているんだろ?こんど聞いてみよう♪
メニューが非常に多彩でした
メニューは撮っていませんが、非常に多彩でした。覚えている範囲だと
- たこ焼き
- お好み焼き
- なぜかピザ
- 焼きそば
- ポテト
- からあげ
- ソフトクリーム
- そばめし
などがありました。恐るべし、まよタコ!!ここまで多彩なメニューに仕上げるとは。
私が幼いころからたこ焼きは人気の食べ物でしたが、最近では冷凍食品の技術も進歩していて、普通に美味しいたこ焼きが低価格で食べれるようになりましたもんね。
そういう事情から、もしかするとたこ焼き一本では難しくなってきたのかも…と、勝手に推測してました。
そんな中から「そばめし」を注文
電話予約しておくと早いと聞いていたので、事前に電話注文を。
到着してすぐに渡された「そばめし」がこちら↓
ちょっと過去の写真なので写り悪いです。この後、何度もお邪魔させていただいており、色んなメニューも撮っていたのですが、その写真がどこかに行ってしまわれました。
別れる時くらい挨拶してほしいものです。
話が逸れました。このそばめしですが、ボリューム、味、ともに申し分なく、さらに税込み500円とコスパが抜群にいいんです。
あ、ちなみに「そばめし(大)」ね。まぁ、お腹いっぱいになりますよ。中身は
- 豚肉
- イカ
- 焼きそば麵
- キャベツ
- ご飯
となっています。初めて見た時は正直、
なんじゃこりゃ!
なんて思いましたが、食べてみるとこれが美味いんです。へたくそな写真がもう一枚あったのでどぞ↓
店内でも飲食可能でした
まよタコは店内で飲食することも可能です。
ただ、店内は広くはないので4人~5人くらいが限界じゃないのかな。テーブル、イスが準備されています。
そして意外にも、店内で飲食している人が多い。
定休日は水曜日、そして電話注文しておこう
電話注文しておいたほうがスムーズでしょうから、事前に注文しておいた方がいいと思います。
私はそれほど待ちませんでしたが、注文が多いと待つ可能性もあるんでね。うん。
TEL:0994-63-4637
店休日は毎週水曜日になっているので、行く際は確認してから行きましょう。
もし行くのなら「そばめし」は食べてみてほしい。つか、食べろ!そして感想を言え!
そんじゃまた。
コメント
私もよく通る道だったのですが寄ることのなかったお店ですね(汗
あの辺は道路も広く、車の速度も出やすいので目的地として行かない限り見過ごす人が多いと思います( ̄▽ ̄;)
数年前は田崎町や他のところにも「マヨたこ」があった気がします。フランチャイズだったのかな?
写真を見てたらソバめしが食べたくなりました(笑)
>ABEMacさん
まよタコさんは何気にお客さん多いんですよ(笑)
国道沿いなのに目立たない場所ですもんね…。かなり高クオリティのそばめしなので、少しでも知ってくれる人が多くなることを願います^^
ABEMacさんも里帰りの際は、是非とも!!