鹿屋市に7月オープン予定!!

海鮮とサンドイッチをメインとした惣菜店がオープンします♪

フォローして情報をチェック!

【鹿屋市】1度だけでいい。ウォーターパール館は初見だと感動をもらえる。

タイトルの通りなのですが、初見だと感動をもらえる場所なんです。

そう、それがウォーターパール館。鹿屋市に住んでいる私は存在すら知りませんでしたが、知人からの情報をいただきました。

吾平には大きな公園(広域公園)もありますし、吾平山稜もあるので休日に足を運ぶなら1日つぶせそうですよね。

それではウォーターパール館についての記事になります。

スポンサーリンク

鹿屋市吾平町ウォーターパール館

ウォーターパール館は吾平自然公園内にあります

吾平の公園といえば広域公園(恐竜公園)が思い浮かびますよね。

しかし、広域公園だけではないんです。規模こそ小さいですが「吾平自然公園」もあるんです。

ただ、公園として行くのなら圧倒的に広域公園がおススメ。理由は遊具の数とか広さの関係かなぁ。

ちょっと話が逸れましたが、ウォーターパール館は、その吾平自然公園の奥にあるんです。

吾平自然公園の入り口には馬が!!

ウォーターパール館への道のりは険しいのです。

入り口には「ここを通りたければ私を倒してからにしなさい」と言わんばかりに馬が登場します。(実際は大人しくしています)

pa-rukan1

馬を横目に進んでいくと窓口が出てきます。そうです、この窓口でウォーターパール館への入場券を発行してもらいます。

金額は

  • 大人300円
  • 小学生以上150円
  • 幼児は無料

と、なっていますが、この金額が高いか安いかはウォーターパール館に入ってみて判断してください。

しばらく自然を感じながら歩いてみましょう。おっと?

pa-rukan2

pa-rukan3

吾平自然公園は、吾平町が独自で観光の発展のために作られたようですね。ウォーターパール館も同じなのかなぁ。

しかし、観光に来ている方は多いという印象は受けませんでしたね…。

道中の清流で遊ぶといいかも

子供は喜びまくると思いますよ。

pa-rukan

pa-rukan4

夏に訪れるのなら軽い着替えも持っていくといいかも。足だけつけて涼むのもありだしね。

普通に遊具もあったのでウォーターパール館に入らなくても、子連れで遊びに行くだけでも楽しめそう。

いよいよウォーターパール館に到着!

pa-rukan5

ウォーターパール館無いのことについて、なんちゃら書かれています。お時間のある方は読んでみてください。

それではウォーターパール館の中をごらん下さい↓

pa-rukan6

pa-rukan7

pa-rukan8

そうですね、画像だけでは全く伝わらないですよね。まじめな話をしておくと、300円で入る価値は十分にあります。

ただ、1度でいいと思います。入ってみると分かりますが、神秘的な空間で少し感動しました。

しかし、思っていたより狭い、というか一部屋しかないので、数分、もしくは10分前後くらいしか中にはいないかも。

初見なら見る価値あり。

と書いておきましょう。

吾平自然公園はバーベキューもできるらしい

窓口に「バーベキューする方は声をかけてください」と張り紙があります。

確認してみるとバーベキューをすることが可能みたいです。これは嬉しい。

だけど遠いな。。。遊具あり、神秘的な空間あり、清流あり、これだけバーベキューに最高の場所なんて他にある??

だけど自宅から遠い。。。うーん。

入り口に創業2年目のかき氷屋さんもあるので寄ってみて

pa-rukan9

ここのかき氷屋さんがいい!最高にいい!

なにがって?かき氷がふわふわで口の中で溶ける。しかもボリューム満点!

そんなかき氷(300円)がこちら↓

pa-rukan10

ジャジャーン!シロップもたっぷり!

これで300円は安いなぁ。

ウォーターパール館は子連れで行くにはおすすめ

割と知らない人も多いでしょうウォーターパール館ですが、子連れで行くなら良い場所です。

動物が見れる、遊具で遊べる、清流で涼める、そして神秘的な空間もある。

行ったことがない方は一度、訪れてみても損はないでしょう。

帰り道の余談

帰り道、思わず車をUターンさせたのですが、すごい場所を発見しました。

まぁ、まずは写真でごらんください。

pa-rukan11

pa-rukan12

pa-rukan13

これ、個人の趣味で作られたみたいですからびっくり。いや、まじすかw

ちょうど地主の身内の方が遊んでいたのですが、聞いてびっくり。

神秘的な地域、吾平町ですが、吾平山稜、広域公園、ウォーターパール館とセットで訪れてみてはいかがでしょうか?

それではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました