移転オープンした「肉のクスハラ」へランチに行ってきました。
店がまだ小さいころに会社の上司に連れられて行ったのですが、その時からファンなんです私。
鹿屋市内の焼肉屋さんの中では、質・価格ともにトップクラスの焼肉屋さんなので、行ったことがない方は訪れてみてください。
鹿屋市の肉のクスハラ
移転後も大盛況のようです
冒頭で書きましたが移転する前から大ファンで、たまーに夫婦で訪れていたんです。
だけど、子供が産まれてからというもの足が遠のいていました。どうしても子供中心のランチになっちゃいますもんね。皆さんそうじゃないですか?
この日は平日に休みだったこともあり久しぶりに訪れることができました。(娘は幼稚園)
移転後は初の来店になりましたが、平日の昼にもかかわらず多くのお客さんが。。クスハラ恐るべし。
移転前はお昼時は多すぎては入れないこともありましたが、現在は店が広くなったこともあり入店することができました。
変わらぬ大盛況でなによりです。
変わった点といえば価格が上がっていました
移転前の価格は1000円でしたが、移転後の価格の変更がみられました。
それもそのはず、移転前の価格設定が安すぎましたもんw
「え!?これまじで1000円なの??」
というくらいのクオリティ。肉のランクもA4くらいの牛肉を使ってるんじゃないのかなぁ。
日によってはA5クラスもあるかも。現在の価格は↓
初めて訪れた時からホルモンランチを頼んでいたので、この日も焼肉ホルモンランチ×2を注文。
ランチで1500円というと少し高く感じますが、これは実際に食べてみないと分からないと思います。
食べると納得する価格。食材というのは品質と価格が比例するんです、間違いないく。
それでは焼肉ホルモンランチをご覧あれ
それでは焼肉ホルモンランチを↓
もう見るからに美味しそうなの伝わります?
- わかめスープ
- ごはん
- サラダ
- 牛ホルモン
- 牛肉
- キャベツ(写真にはありません)
綺麗にサシの入った牛肉はA5クラスですな!!あ、ランチメニューはドリンクついてます。
テーブルの上の網の上で焼きましょう
テーブルの網の上で焼きましょ、焼きましょう。ちなみに炭火ではなくガスになります。
タレやその他の調味料はテーブルサイドに準備されています。
コチュジャン、焼肉のタレ、塩、にんにく、一味が↓
写真を見てわかりましたが灰皿ありますね。喫煙席だったんだぁ。。。
我慢して損した気分w肉も非常に美味しいのですが、スープとサラダも美味。
さぁて焼きましょう。
いやぁ、ごはん何杯でもいけそう。ごはんは2杯までおかわりできるの、店員さんに遠慮なくお願いしましょう。
ちょっと食べたくなるでしょ?おほほ。
【余談】店員さんが非常に元気
クスハラさんは店員さんも非常に元気です。
中でも経営者の方だと思うのですが、お客への気配りが半端ない。良い店だなぁ本当に。
精算時にガムをもらいましたが、これも昔から変わらぬサービスの1つ。ふふふ。
鹿児島に生まれたことをラッキーと思うんだ!
Twitterでね、鹿屋のクスハラさんの評判を検索してみたところ興味深いtweetを発見。
肉のクスハラで、隣に地元のおじさんたちがいたんですが、肉に感動する素振りもなく普通に食べてました。鹿屋の人はこんなうまいもんをいつも食べてんのか!と思いました。
— ぽよぽよむつみ (@poyopoyomutsumi) 2012年2月26日
私もそうですが、あれだけ良い肉を食べているのが当たり前になってるんですよね。
鹿児島というのは素晴らしい食材に囲まれているんだ、ということを再認識しました。
肉のクスハラ、1度は訪れてみてください。ファンになること間違いなし!!
それではまた。
コメント
移転はさほど嬉しくも悲しくもないが、値上がり残念。。。
>ザイアンさん
牛肉・豚肉も数年前からすると値上がりしているのでしょうがないかも知れませんよね。。。