久しぶりにリンガーハットを訪れたのですが、やっぱ相変わらず美味しいですね。
皆さんも、よーくご存じなので解説は不要だと思うので、日記がてらの更新になります。
読んで何の得もない記事になりますが、暇な方だけお付き合いください。
鹿屋市リンガーハット
さすがはチェーン店というべきか
接客、メニュー、店内の清潔感、さすがはチェーン店といったところです。
定番メニューはもちろん、時期に合わせたものも品揃えされています。
リンガーハットのちゃんぽんって、ほとんどの人が「不味い」と言わないと思うんです。
ここで、ほとんんどと表現したのは、中には例外もいるから。たまーにいるんです。
誰が食べても美味しいという!
なんて書くと、ご丁寧にメールフォームから「俺は好きじゃないけど?その記事間違いですよ。」とか送ってくる人。
予防のためにも、ほとんどと表現しておきます。これで安心、わはは!
のんべえ夫婦は毎度のセットメニュー
毎回のことですが、メニューを見て悩むんですよねぇ。
ほんと悩むんです(特に妻が)。でも、最終的にはセットメニューに落ち着いて、今回も例外ではありませんでした。
私がチャンポンセット、妻が皿うどんセット。
さて、リンガーハットといえばご存知のように、1.5倍、2倍の量が選べますよね。
子供とシェアするので私は2倍!!どんとこい!
リンガーハットについて思うこと
チェーン店なので当然のことですが、万人受けするように研究されているなぁと感じます。
よく考えてみると「嫌いな人が少ない味」って凄くないですか?
飲食店で成功する秘訣って実はここなのかも知れません。100人が食べて、100人が「普通」と答える料理、これって凄いと思いました。
誰に紹介しても、連れて行ってもはずれないお店、うーん凄い。
と思った、ただの雑記でした、まる。
コメント