鹿屋市に7月オープン予定!!

海鮮とサンドイッチをメインとした惣菜店がオープンします♪

フォローして情報をチェック!

肩書ついてて目の前の相手から学ぶことはないと思ってる方へ

a1600_000016.jpg

もうすぐ土曜丑なので、うな丼の画像を貼っておきますね。年に1度なので国産のうな丼を食べてくだされ。

さて、私も転職したことで1からスタートしたわけですが、運よく部門のチーフになることができました。

んで、改めて人の下について思いましたが、肩書ついて上に立っちゃうと「俺が全て!」みたいな人って多いのですね….。

そこで、この記事を偶然読んだ管理職の方へ伝えたい。

何らかの理由で肩書を無くした時、本気で後悔するから、俺は偉い!とか、俺が全て!なんて天狗になるのは辞めときなさい。

なぜなら世の中には、あなたの何倍も、何十倍もすごい人がいる。

それなのに、

「俺はこの会社でナンバーワンだ」

「俺を敵に回すと会社にいれなくなるぞ」

とか、聞いてて恥ずかしくなるようなこと言っちゃう人もいる。まじかっこいい。

そうなってしまうと、まさか目の前の部下から学ぶことがあるなんて夢にも思わないのよね。

目の前の部下にだって何かしら自分より優れた部分がある。

でも、自分は凄いと信じてるから、そこに気づけないし学びはない。もちろん人望も集まらないし、協力も得られない。

結果として肩書が外れ振り返ると誰もいない。

そんなの寂しいじゃないですか。

どんな会社であれ肩書もらってるなら、あなたは何かしらの能力が高いのかも知れない。

だからこそ天狗にならずに、広い世界を知って、もっと自分の価値を上げる努力してみませんか?

部下からも学べる人間を目指してみましょうよ。

そして謙虚な姿勢は忘れずに、部下からも、上司からも人望のある人間になろうぜ。

そして肩書が外れたときに誰かに支えて貰えるような人に私はなりたいと思ってます。

繰り返しますが、

何らかの理由で肩書を無くした時、本気で後悔するから、俺は偉い!とか、俺が全て!なんて天狗になるのは辞めときなさい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました